SSブログ

ビジネス&プレジャーのまち [PR]



アフィリエイト、つまりシロウトの書くブログという媒体を
使って、地域への企業誘致を含めた町おこしPRらしい。
まさしく新しい形だな。


なかなかいいかな、ひたちなか。


茨城県ひたちなか地区
黄門様で有名な水戸から、海の方へ行った地域。
東京から見たら、あと一歩で東北とも感じられる場所だ。

私は昔、茨城のラリーへもよく行っていたので、なんとなく
この辺りも行ったりしている。
そしてその頃の印象と言えば、産業の町で「意外と開けている
んだなぁ」と言うこと。

ラリーでウロつく場所は内陸側だから、田舎の風景が限りなく
続いていて、自然も豊富でのんびりしている。
或いは水戸は、落ち着いた古都の町という印象だったけど。
しかし一端海側へ出ると、また違う。

東京から見ると、千葉の向こうで遠いような気がする県だけど、
太平洋に突き出た千葉県をスルーして、意外と近いのが茨城県。
最近ではつくばとアキバが直結して、ますます近くなった。
それでも、茨城県のことって、あまり知られてないと思う。



ひたちなか…日立と那珂だね。

元々産業の町であって、茨城の友人では大手企業などで働く
人も多かったな。それでも同時に農業も身近で、季節の休日
には一族で田植えだとか言っていて、東京育ちの私はいたく
驚いたものだけど。

よく那珂から山の方へ向かって行って、ラリーをしたもんだ。
田園風景が限りなく続き、農業や畜産も盛んで食材に恵まれて
いるから、おいしいものがたくさんある。
競技スポーツに地方へ行く者は、ただ行って帰ってくるだけと
言うのが通例だけど、この辺りだけはお土産を買って帰るのが
楽しみな場所だった。

あと自分は海の遊びはしないけど、この辺の海はレジャーでも
有名なところだ。話にだけはよく耳にする。



ビジネス&プレジャーのまち・ひたちなか地区
…と言うPRをしている。

知られていない分だけ、まだまだ余裕があるのかな。
余裕があると言うことは、可能性もそれだけ多いってことだね。

余裕の産業用地を有し、同時にアミューズメント施設もあり、
或いは大きなスポーツやエンターテインメント・イベントも
できる場所でありながら、都心からのアクセスが良い。
普通なら同時に得られないものが、ここなら可能になると言う
ことのようだ。

そう考えると、ワクワクするね。
なにかを形にしようとアイディアさえ持っていれば、それを
叶えるのに都合良い場所と言えるのだろう。

例えばそんな企業がこの地で成長すれば、日本の力にもなり
えるってことになろう。
言うなれば、日本の元気を育てる地、って感じかな。

そうなればいいね。
昨今明るい話題が少ないから。


久々に、茨城を走りたくなったなぁ。。。


ひたちなか地区ホームページ(ひたちなか整備課ホームページ)
http://www.pref.ibaraki.jp/bukyoku/kikaku/hisei/hisei.htm
ひたちなか地区ブログ「タヒチかな?ひたちなか」
http://d.hatena.ne.jp/hitachinakatiku/
<花>国営ひたち海浜公園「花情報」
http://www.hitachikaihin.go.jp/contents/002_flower/index4.htm
<海>ひたちなか市観光協会「観光情報-海」
http://www.hitachinaka-sa.com/kankou-umi1.html
<スポーツ>ツール・ド・ジャパンひたちなか
http://tour-du-japon.com/Default.aspx?tabid=58&language=ja-JP
<音楽>ロック・イン・ジャパン・フェスティバル
http://www.rijfes.co.jp/
<アミューズメント>国営ひたち海浜公園プレジャーガーデン
http://www4.famille.ne.jp/%7eokapi/hitachikahinPG.htm

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

ガイジンの目お手軽ビデオ編集 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。